ムダ毛が気になる季節といえば夏。
肌の露出が増えた頃になってから慌てて「脱毛がしたい!!」と思う人もいるかもしれません。しかし、夏の脱毛には様々な注意が必要です。
この記事ではそんな夏に脱毛する際の注意点や本当に脱毛をスタートすると良い季節などについてご紹介致します。
医療レーザー脱毛に夏の日焼けはNG!
夏の日焼けは絶対NGです。
それは医療機関で使う脱毛用レーザーは、黒い色素にだけに反応するレーザーを利用するから。肌の白い部分には反応せず、黒いムダ毛の生えている毛根だけに反応するため、不必要なダメージを避けて破壊したい毛根部分にだけレーザーをあてることができます。
しかし、肌が日焼けしてメラニン色素が沈着していると、黒いムダ毛との境目があいまいになり、レーザーが効果的にあたりにくくなってしまいます。また、レーザーの力を強くすると肌のメラニン色素にまでレーザーが反応する恐れがあるので、普段より弱い力でしかレーザーを使うことができず、脱毛効果が半減してしまいます。
日焼けの程度や肌の状態によっては、火傷や炎症が強く出てしまうなどのリスクがありますので施術ができないこともあります。
日焼けした肌は痛みを感じやすい?
日焼けした肌はメラニン色素の沈着の問題だけではなく、紫外線ダメージによって一種の火傷状態にあります。レーザーを使った脱毛は熱のエネルギーを使うため、肌表面に輪ゴムをパチンとはじいたような痛みが起こります。肌が日焼けしている場合はさらに敏感になり、通常より強い痛みを感じたり、治療後の赤みが長引いてしまう可能性があります。
それらを避けるため事前にしっかりと冷やして施術を行いますが、肌の状態によっては施術がオススメできないことも考えられます。
夏に限らず、5月頃には暑い日も増え肌の露出も増えます。紫外線量は夏より多いときもあると言われています。その時期に脱毛を考えるなら、紫外線対策を徹底して、出来る限り日焼けや紫外線ダメージを避けておく必要があります。また、レーザーをあてた後の肌も敏感になっているため、施術直後にも徹底した紫外線対策が必要になってきます。
医療レーザー脱毛にはある程度の期間が必要
医療レーザー脱毛は、毛の生え変わる周期にあわせ、一番効率のいい時期にレーザーをあてるように考えて施術をします。毛は常に同時に生えるわけではなく、成長期・休止期・退行期の3つのサイクルを繰り返しています。
休止期や退行期の毛には脱毛レーザーが反応できないので、それらの毛は成長期に入るのを待ってレーザーをあてる必要があります。